「上野駅」の改札・出入口あれこれ

北の玄関口・上野駅
迷わないために





歴史の塊「上野駅」

北の玄関口、上野駅。上野動物園をはじめ、国立科学博物館・東京国立博物館・東京都美術館といった施設が集中し、休日には多くの人で賑わっています。一方で、歴史の塊ゆえ駅の構造も複雑怪奇。本記事ではJR上野駅の各改札と出入口を紹介していきます。
なお、本記事では「JR上野駅」に限定しています。東京メトロ・京成電鉄については触れませんので、あらかじめご了承ください。

まずは知っておいてほしい
「上野駅」のこと

各改札・出口の解説の前に、まず「上野駅」について必ず知っていて欲しいことがあります。それは、
改札と出口は「1・2・M2・3階」にあるということ。

下は、上野駅のすべての改札と出口を記したイメージ図です(駅に掲出されている案内図に補足しています。①やAといった番号は、筆者が便宜的につけたものです)。

なぜそんなことが起こるのかというと、上野駅は斜面を切り開いて造られているからです。下は、上野駅を断面で見たイメージ図。上の図で言えば、ケーキのように縦にナイフを入れて、パカっと開いて見た感じです。

地図で見ると、「公園口」から「入谷口」まではほとんど一直線ですが、実際にはこれほどの高低差があります。

公園口〜入谷口を横から見た図

上野駅の改札は4ヶ所、出口は9ヶ所あります。

ご覧の通り、改札名と出口名が必ずしもセットになっているわけではありません。また「北改札」や「東口」と言った「方角」の名前がないため、土地勘がなければ判断も難しいです。

・改札と出口は1・M2・2・3F
・改札は4つ、出口は9つ
・改札名と出口名が一致しない

各改札・出口について

改札・出口を一つずつ見ていきましょう。
まずは「出口」を見ていきます。

3Fにある出口

A. 公園口(こうえんぐち)
上には飲食店が多数ある
ロータリーができた

【大きさ】大
【最寄り改札】公園改札
【周辺施設】
上野恩賜公園・上野動物園・国立科学博物館など


休日は特に利用者が多い出口です。動物園や博物館、美術館などに行く場合は、この出口が便利です。リニューアルを終え、とても綺麗で広い出口になりました。リニューアル前の位置から、北へ100メートルほど移動しました。折り返しのロータリーとなったため、出口から道路を一本も渡ることなく、動物園方面へ向かうことができるようになりました。道幅も広く、待ち合わせにもピッタリです。コンビニは「NewDays」があります。

B. パンダ橋口(ぱんだばしぐち)
人だかりの奥に「ジャイアントパンダ像」がある
左がパンダ橋

【大きさ】中
【最寄り改札】入谷改札
【周辺施設】パンダ橋・ジャイアントパンダ像など


修学旅行や団体旅行の集合場所として、よく利用される出口です。夜は「立ち飲み会場」になります。東上野方面に向かう陸橋までスムーズに移動できるため、通勤時は人通りがあります。しかしながら、規模の割に「出入口」として使う人が少ない、少し不思議な出口です。コンビニは「NewDays」があります。スタバもできました。

2Fにある出口

C. 東上野口(ひがしうえのぐち)
ひっそりとある
右の階段・エスカレータを登るとパンダ橋口

【大きさ】小
【最寄り改札】入谷改札
【周辺施設】パンダ橋など


「2階に出口なんてあったっけ」と思う方も多いと思いますが、正式な出口です。2階に改札はないため、階段で3階の入谷改札に登る必要があります。すぐ横には「パンダ橋口」へ繋がる階段・エスカレータが、すぐ下には大きな浅草口があるため、人通りはほとんどありません。知っていたら「上野通」です。

自信を持って進め

1Fにある出口

D. 入谷口(いりやぐち)
利用者は多い
ロングエスカレータがある

【大きさ】中
【最寄り改札】入谷改札
【周辺施設】岩倉高等学校・ぐるーりめぐりん「上野駅」など


一定の利用者がおり、特に平日は通勤・通学で使う人が多い出口です。学校やオフィスが多いため、淡々と通り過ぎる人が多く、混雑するようなことはあまりありません。付近に観光施設はありませんが、台東区内を巡る「ぐるーりめぐりん」の停留所があります。目の前の道を渡ると「Family Mart」があります。
なお「入谷改札」からは離れており、3分程度歩く必要があります。また入谷改札は3Fに、入谷口は1Fにあります。待ち合わせのときは「入谷改札」なのか「入谷口」なのか確認しましょう。

入谷口は通路を進んで階段の下
入谷改札は左の階段の上
岩倉高校は目の前
めぐりん乗り場もすぐそこ
E. 山下口(やましたぐち)
出口というより駅ビルの入り口
目印はこれだけ

【大きさ】小
【最寄り改札】不忍改札
【周辺施設】atre・UENO3153・上野恩賜公園など


東上野口と並ぶ「通」な出口です。「atre」に直結しているほか、「一蘭」や「六厘舎」といったラーメン店がすぐ隣ということもあり、人通りがあります。シンプルな作りで「駅」というより「駅ビルの出入口」の雰囲気です。駅ビル沿いを歩いて行けば「不忍口」や「アメ横」に出ます。
最寄りは「不忍改札」ですが、不忍改札はM2F、山下口は1Fにあります。不忍改札の真下にある感じなので、一度階段を迂回しなければなりません。不忍改札は外の様子が一切見えないので、案内をよく見るようにしましょう。

F. 不忍口(しのばずぐち)
外からは分かりやすい
「不忍」の主張は控えめ

【大きさ】中
【周辺施設】アメ横・UENO3153・上野恩賜公園など

【最寄り改札】不忍改札

アメ横に最も近い出口です。不忍改札はM2F、不忍口は1Fにあります。改札を出てまっすぐ進むだけなので、分かりやすいです。飲食街を利用する人で平日・休日問わず混雑します。あまり通路が広くないことや、目の前が大きな交差点で人が滞留しがちなこともあり、大人数での待ち合わせには向きません。
コンビニは「NewDays」や、交差点を渡った先に「Family Mart」があります。
駅から出るときの案内は控えめですが、外から見るとすぐに分かるところが面白いです。

外からの風景は認知度高め
アメ横は目の前
出た目の前の交差点。休日や終電間際はごった返す
少し存在感の薄い通路
G. 広小路口(ひろこうじぐち)
歴史を感じる雰囲気
渋い広場

【大きさ】大
【最寄り改札】中央改札
【周辺施設】OIOI・飲み屋街・アメ横など


大きな駅舎と広場がある出口です。中央改札を出てまっすぐ進んだ先にあります。
上野〜御徒町の線路沿いに広がる飲み屋街に行くのに便利で、人通りがとても多いです。目の前の大きな横断歩道を渡れば、飲み屋街やアメ横周辺に行けます。大きな広場があるので、待ち合わせに適しています。
コンビニは、横断歩道を渡った先に「セブンイレブン」がいくつかあります。大きなスタバもあります。

進んだ正面が中央改札
右が広小路口。個人的に好きな角度
H. 正面玄関口(しょうめんげんかんぐち)
素敵な駅舎だが人通りは少ない
綺麗で歴史ある出口

【大きさ】中
【最寄り改札】中央改札
【周辺施設】atre・地下鉄通路・タクシー乗り場など


最も大きそうな名前ですが、現在ではかなり寂しい雰囲気の出入口です。タクシーを利用する際は便利です。
出た先はタクシー乗り場や事業用車の搬入口となっています。「中央通り」「昭和通り」「浅草通り」が結集する地点ですが、横断歩道は「浅草口」「広小路口」の前にしかないため、そちらに人が流れます。
趣のある駅舎は現役ですが、かつての正面玄関たる賑わいは影を潜めています。基本的に「最寄りの出口」になることはありません。

今回歩くまで知らなかった
ひっそりと設けられている案内
I. 浅草口(あさくさぐち)
ATMコーナーが目印。奥が中央改札
浅草は全然遠い

【大きさ】中
【最寄り改札】中央改札
【周辺施設】上野駅前交番・台東区役所・浅草通りなど


商社やホテルが多い、東側の玄関となる出口です。台東区役所の最寄りである他、ビジネスや地域の人の利用が多いため、終日人通りが多いです。居酒屋をはじめ「ウェンディーズ」や「吉野家」といったファストフード店が集中しており、リーズナブルに食事をしたい人で昼夜ともに賑わっています。浅草口にはATMコーナーが多数あり、よく行列を目にします。コンビニは「NewDays」「Family Mart」があります。
なお、浅草は遥か先にあります。

最近までここに「上野駅交番」があった
左も浅草口なのかは不明。抜けた先は同じ中央改札
●隠し出口【atre上野 EAST
atreの飲食街に直結
正式な駅の出口ではない

【大きさ】小
【最寄り改札】中央改札
【周辺施設】atre上野 EAST(レトロ館)・パンダ橋など

正式な「駅の出入口」とされてはいませんが、駅から出ることのできる場所があります。中央改札を出て少し進んだ先にある「atre上野 EAST(レトロ館)」は、飲食店が多く入る駅施設。その2Fに、大通りを跨ぐ陸橋と直結している出口があります。

営業時間の限られる出入口となりますが、使い方によってはショートカットできます。何より屋内施設なので、夏は涼しく冬は暖かいです。少しでも長く屋内にいたいときに、活用してみてください。

左の階段を上るとパンダ橋口
その奥に東上野口がある
実は一番景色の良いルート
右上のレンガ装飾の入り口を入ると、出入口がある

 続いて「改札」を見ていきます。

3Fにある改札

3Fに行きたいときは

3Fの改札は

①公園改札
②入谷改札

の2ヶ所です。
3Fの改札を利用するときは、電車を降りたら上に向かいましょう。どの階段・エスカレータを使っても大丈夫です。また、3Fフロアは「ロ」の字形をしています。たくさん案内はありますが、分からなくなっても通路を歩いてさえいれば必ずたどり着きます。上れるものがあったら、とりあえず上りましょう。

①公園改札(こうえんかいさつ)
改札内から
改札外から

【大きさ】中
【周辺出口】公園口


休日は特に利用者の多い改札です。公園口を利用する人のための改札です。
公園口と同じく、近年リニューアルを終えたばかりでとても綺麗な改札です。インフォメーションも併設されている他、コインロッカーもすぐ近くにあります。なお、こちらもリニューアル前の改札の位置からは、100メートル程度北に移動しました。以前の公園改札・公園口はトイレとお店になっています。

公園改札を出ると、すぐ正面が公園口です。

②入谷改札(いりやかいさつ)
改札内から
改札外から

【大きさ】中
【周辺出口】パンダ橋口・東上野口・入谷口


通勤・通学で利用する人が多い改札です。ほとんどの人が入谷口に向かうためか「入谷改札」と名前がついていますが、実際には「入谷改札」から「入谷口」までは3分程度歩きます。パンダ橋口を出たところに、コインロッカーがわずかにあります。

改札を出た正面にあるのは「パンダ橋口」です。入谷口・東上野口に向かう場合は、出て左にある階段を下ります。

階段を下ったところにある

M2Fにある改札

M2Fに行きたいときは

M2Fの改札は

③不忍改札

の1ヶ所です。
上野駅には1Fと2Fの間に「M2F」があります。

●着いたホーム(1〜12番線)に下りる階段・エスカレータがあれば、一つ下りた階がM2Fです。
●着いたホーム(1〜17番線)にある上り階段・エスカレータは、すべて3Fに行ってしまいます。

●着いたホームが「低いホーム」(13〜17番)だった場合は、まずは中央改札に向かってください。行き止まりのホームなので、電車が進んできた方向にあります。中央改札付近まで行くと、右手側に階段・エスカレータがあります。いくつかありますが、どれでも構いません。そこを上った階がM2Fです。

●新幹線の場合も同じです。のりかえ口を出た正面に中央改札があります。あとは同じ道順です。
ちなみに新幹線の出口は「のりかえ口」1ヶ所のみです。駅を出るなら、2回改札を通ることになります。

③不忍改札(しのばずかいさつ)
こじんまりした雰囲気
まっすぐ進むと不忍口

【大きさ】小
【周辺出口】不忍口・山下口
・正面玄関口・広小路口

こじんまりした雰囲気の改札です。改札を出てまっすぐ進むと「不忍口」があります。この真下辺りに「山下口」がありますが、山下口とは異なる方向にある階段を使わないと降りることができないので、すぐには出られません。改札を出てすぐ右側に、コインロッカーがあります。

なお「正面玄関口」「広小路口」は中央改札の方が近いですが、ここまで来たなら引き返すよりも、改札を出てしまった方が早いです。大した距離は歩きません。

この辺りから斜面に駅が「埋もれる」感じになるため、ややこしい作りになっています。窓や外の景色も一切見えません。また、M2Fに「出口」はありません。

不忍改札を出て左の階段を降りる
まっすぐ進むと「中央改札」や「広小路口」につながる
不忍口の1Fから
左を上ると不忍改札、右を進むと山下口

1Fにある改札

1Fに行きたいときは

1Fの改札は

④中央改札

の1ヶ所です。

●着いたホーム(1〜12番線)に下りる階段・エスカレータがあれば、下に向かいましょう。どの階段・エスカレータを使っても大丈夫です。下りの階段は「中央改札」に向かうためにあるようなものなので、案内や人の流れで分かるはずです。

なお「山手線」「京浜東北線」が発着する1〜4番線ホームのみ、「不忍改札」に出る階段があります。
その場合は、階段を降りて後ろを振り返ると下の写真のような通路があり、中央改札へと続いています。
ちなみに、そのまま不忍改札を出て左に行くと、中央改札に行けます。引き返してもそのまま出ても、距離はほとんど変わりません。

●着いたホームが「低いホーム」(13〜17番)だった場合は、電車が進んできた方向に進んでください。まっすぐ行けば中央改札があります。

新幹線の場合も同じです。のりかえ口を出た正面に中央改札があります。
ちなみに新幹線の出口は「のりかえ口」1ヶ所のみです。駅を出るなら、2回改札を通ることになります。

緑の床は「不忍改札〜中央改札」の証
④中央改札
改札を出て左に行くと浅草口。地下鉄への通路もある
首都圏でも指折りの大きな改札

【大きさ】大
【周辺出口】浅草口・正面玄関口・広小路口
・不忍口・山下口

上野駅で最も大きな改札です。1Fの各出口へ連絡しているほか、地下鉄銀座線・日比谷線との乗り換え通路があります。いつ見ても混雑していますが、平日・朝は足速な通勤の人が多い一方で、休日・夕方は待ち合わせで立ち止まる人が多かったりと、次々と表情を変える改札です。コンコースはとても大きいですが、通り過ぎる人も多いため、改札の目の前で待っているのは困難だったりします。
改札窓口もありますが、長い列がよく出来ています。コインロッカーはすぐ近くにはありません。

「浅草口」「正面玄関口」「広小路口」の利用に便利ですが、「不忍口」「山下口」もすぐに行けます。1Fの出口を使うときには、万能な改札です。

以上、上野駅の改札・出入口についてでした。
記事でも触れましたが、上野駅の改札・出口には「東西南北」系の名前がありません(東上野は地名)。方向感覚のある方でも、名前を知っていないと方向の目処すらつけることができないところが玄人仕様です。
仕事にお出かけに重要な上野駅。賢く使いこなしていきましょう。


時代は流れても
ターミナルとしての存在感は健在です。
上野駅にはこんな素敵な階段があります。


誰でも上ることができて
とても人通りの多いところにあります。
ぜひ探してみてください。

詳しくはJR上野駅
公式駅構内図をご覧ください。

  • URLをコピーしました!

東京で暮らす会社員です。
都市や交通について気ままに発信しています。
それなりにリアルかと思います。

目次